ギリギリ上海ディズニー旅行5日間【準備編】

Uncategorized
Processed with MOLDIV

こんにちは!イラストレーターのTomo Okuboです。

去年のハロウィンぶりに上海ディズニーにいってきました!

前回とは打って変わってビザの取得が必要なくなり、フッ軽で渡航できるようになって非常に助かります。

というのも、今回の目的は6月3日から19日という激みじかい期間で開催されていたイベント、

Pixar Together!』に行くため!!!

直前までスケジュールと睨めっこして迷った結果、渡航の4日前に航空券をとって急遽5日間も行くことにしました(少ない日程だとお目当てのキャラにランダムで当たるか不安だったので)。

ということで上海ディズニー渡航前に私が準備したことを紹介していきます!

航空券の確保

私はいつも羽田空港から深夜便で行くことがほとんどです。

着いてすぐ朝から遊べるので時間を有効に使えて好きです。もちろん疲れるけど!

今回は上海浦東空港まで往路はスプリングジャパン、復路はピーチを利用しました。

往復の航空券の値段は大体56,000円。前回の方が安かった記憶なのでもっと早めに買ってたらもっと安く行けたのかも。

でも決めたのが4日前なので航空券があっただけありがたいです。笑

ホテルの予約

今回泊まったのはディズニーオフィシャルではなく近隣のホテルです。

最初の3泊(一人宿泊)は

Holiday Inn Express 上海康橋byIHGというパークまでタクシーで10分ほどの場所に位置するホテルに宿泊しました。

こちらのホテルは初めて利用したのですが、建物は新しくお部屋も綺麗でとても良かったです。

3泊で28,000円くらいだったので一泊あたりは9,300円くらい!

そして最後の一泊は家族と合流することもありもう少し広い部屋が良かったので

Courtyard Shanghai International Tourism and Resorts Zoneというマリオット系列のホテルに宿泊しました。

ここは以前系列のノボテル上海クローバーに宿泊したこともあって安心感がありました。

パーク送迎のシャトルバスもピーク時には30分おきに出ていて、行きのみフロントで予約が必要です。(当日朝行っても席が空いていれば乗れそうな雰囲気ではありました)

こちらは家族四人で二部屋一泊して21,600円だったので一人当たりは5,400円でした!安い!

海外旅行保険

クレジットカード付帯の保険も一応あるのですが私は念の為毎回海外旅行保険に加入しています。

実際ベトナム旅行でロストバゲージの被害にあった際保険に入っていたおかげで色々助かった経験もあり、それ以降は必ず入っておこう!と決めてます。

海外旅行保険は損保ジャパンのものを利用しました。どれくらいカバーして欲しいか選べるので助かります。私の場合は今回は2,670円でした。

eSIMの契約

上海に行く際はVPN機能付きのeSIMは必須です。

香港などの場合はホテルやパークのフリーWi-Fiに頼ればeSIMやレンタルWi-Fiなしでも行けないことはないですが(何度か無しで行ったこともあります)上海の場合は中国のインターネット規制が実施されているため、フリーWi-Fiに接続してもLINEやインスタグラム、Googleなど主要なサービスが利用できません。

最近は私はHolaflyのeSIMをいつも利用しています。データ容量無制限で値段もお手頃なので助かってます。

今回は5日間で2,900円くらいでした!

パークチケットとアーリパークインチケットを購入

今回5日間ということもあり年間パスポートの購入も検討したのですが、調べてみたところ年間パスポートを公式アプリから購入した場合、初日にパークでチケット発行してもらえるまでアーリーパークインチケット(通常開園時間より1時間早く入場できる)を購入することができないということが判明!

今回初日と二日目はピクサーグリのためにアーリー利用をしたかったので、ひとまず2デイズの日付指定を購入し、同時にアーリーも購入。

3日目以降はパークで年間パスにアップグレードしてもらう予定で事前には購入しませんでした。

どちらも公式アプリから購入。

2デイズパスポートが約23,700円、アーリー2日間が約7,900円でした。

どちらも日によって値段が変動しています。基本平日の方が安いです。

上海パークはワンデーか2デイズの販売のみでそれ以上の日数のものは現在販売していませんが、2デイズを購入するとワンデーを2枚買うよりも10%お得になります!

まとめ

ということで上海ディズニーに行く前にかかった費用は

  • 往復航空券 約56,000円
  • ホテル 約33,400円
  • 海外旅行保険 2,670円
  • eSIM 約2,900円
  • パークチケット、アーリーパークインチケット 約31,600円

合計 約126,570円

旅行全体でかかった費用についてはまたまとめます!

次の記事では持っていったもの、必需品について紹介しようと思います。

参考にしてもらえたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました