ギリギリ上海ディズニー5日間【ホテル編】

上海ディズニー滞在に利用したホテル(非公式)

今回の滞在で利用したホテルはこちらの2つ!

・Holiday Inn Express Shanghai Kangqiao

…3泊(一人利用)約¥21,000(一泊あたり¥7,000)

・Courtyard Shanghai International Tourism and Resorts Zone

…1泊(4名2室利用)一人当たり約¥6,000

節約のために公式ホテルではなく近場のホテルに宿泊しました。

上海では一人当たりの値段ではなく部屋ごとなので泊まる人数が増えれば一人当たりの値段は安くなります。

それぞれのホテルについて紹介していきます!

Holiday Inn Express Shanghai Kangqiao

最初の3泊は一人だったので部屋単価が安かったこちらのホテルに宿泊しました。

1泊約¥7,000はお手頃価格です!(二人で泊まれば一人当たり¥3,500!)

ただこちらホテルはディズニーパーク行きのシャトルバスは朝に一本出ているだけみたいだったので往復のタクシー利用は必須になりそうです。

私はDiDiという現地の配車アプリ(Uberタクシーみたいな感じ)を利用して片道200円くらいでした。

節約したい、かつ割と綺麗なホテル(高級感は求めない)に泊まりたい方におすすめです!

高いホテルに泊まるより節約してその分頻繁に通いたい派の私はぜひまた利用したい、、、!

アメニティも充実していて、湯船はないけど綺麗なシャワールームがあってお湯も水圧も問題ありませんでした。唯一残念だったのはパジャマの貸し出しがなかったことくらいかな、、、(フロントで聞いたらタオルしかなくてごめんって言われました笑)

Courtyard Shanghai International Tourism and Resorts Zone

最後の一泊は家族と合流して四人だったので2部屋予約して2人ずつに分かれました。

こちらのホテルはマリオット系列ということもありロビーも部屋も広くて清潔、このお値段でこんな豪華なところに泊まれるのか!という感じでした。

ディズニーパークとホテル間のシャトルバスもあり、無料で送迎してもらえるのが便利でした。ただホテルからディズニーに行く際は予約が必要らしく、利用の前日夜にフロントでバスの時刻表を見せてもらい時間を指定して予約しました。(当日でも席が空いていれば乗せてもらえそうな感じでしたが)

本数は少ないですがホテルと空港間もシャトルバスがあり、帰りはタイミングよく乗れたので利用しました。

まとめ

今回利用したホテルはどちらも総合的にとても良かったのでまた利用したいと思います!

以前公式のトイストーリーホテルにも宿泊したことがありますが、やはり公式と比べるとディズニー感は全然ないので、パークで一日中遊んでホテルでは寝るだけ!みたいな場合や旅費を節約したい場合はとてもおすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

参考にしていただけたらうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました